インフレ「インフレーション」、デフレ(デフレーション)、スタグフレーションと物価状況には3つあります。インフレとは主に景気が良くなり、物価も上がりますが給料もそれに連れて上がる状況。デフレは主に不況になり、節約志向で物価が下がり給料も連れ安する状況。スタグフレーションとは物価が上がるのに給料が変わらない最悪の状況です。
資産運用とは物価の値上げによる現金の目減りを回避する方法
資産運用が必要なのはインフレの時だけです。デフレの時は必要ありません。(筆者個人の見解です)
「資産運用をするのはインフレの場合は基本的に現金(預金)の価値が下がるので、それを回避するために資産の一部を株券や土地、貴金属などの物としてで保有する。」と筆者は思っています。基本的にちょっと前までのデフレが続くデフレスパイラル状態なら現金保有のみが有利で、株券や土地、貴金属を保有すれば資産を減らします。
過去の?長いデフレ時代は年金生活者のバラ色の時代でした。支給が現金で金額が変わりませんでしたのでデフレが進む程、毎年支給される現金の価値が上がった夢の時代でした。実質的に支給額が毎年上がったのです。逆に株式継続的にを買い続けると損失が膨らんで行きました。と言いたいですが理屈は正しいと思いますが実際に起こった事は株式市場では、国策による株価対策でクジラこと国の年金資金の継続的な買いと日銀による無茶な日本株の買いの継続、そしてアベノミクス効果による外国人買いによって本来ならデフレで下がるべき日経平均株価が逆に上がる事になりました。(筆者個人の見解です)
株式投資 インフレなら保有 デフレなら売却
インフレ経済時とデフレ経済時では180度株式投資の方法が逆転します。原因は株券も物だからです。現金で買う事が出来るのが物です。物の値段を物価と言います。物価と現金は相対しています。仮に株券(株価)の価格が上がった場合は相対的に現金の価値が下がったので資産運用の成功です。
この理論なら、これからインフレが続く場合は現金で持っているよりも株券で持っている方が得をします。逆にこれからデフレになるなら今のうちに株券を売却して現金で保有した方が損を回避出来て賢明な判断になります。
株式投資では、これからはインフレかデフレかの判断が重要
実はインフレになれば株価は黙っていても上がりやすい、デフレになれば黙っていても下がりやすいという事が分かったと思います。このように現在や近い将来がインフレかデフレかの判断が重要です。なぜインフレになるのかデフレになるのかを研究して、今の日本の経済状況と照らし合わせて判断をするのも立派な資産運用に役立つ方法です。株式が上がりやすいか下がりやすいかの基礎条件です。
資産運用はインフレのハイウエイで走ろう
株式投資に代表される資産運用はインフレ時代は丁度信号のないハイウエイで高性能スポーツカー走らせるような感じです。とにかくインフレと資産運用は相性が良い。過去にも高度経済成長期以降の狂乱インフレと言われた時代に一番効率が良かった資産運用は、土地でした。その頃の田中角栄首相は日本列島改造論を掲げたので、場所が良い東京駅の周辺はもちろん真っ先に値上がりして、その後東京近辺郊外の田んぼや畑は全部街や住宅地に変身しました。人口が増えてる時代と地方から労働人口が押し寄せて家を建てたい人たちがいっぱいいた幸せな時代でした。その頃株式投資は土地に比べて残念ながらパフオーマンスが悪かったです。その頃は目先が効く人がこれから値上がりするであろう土地を銀行から借金をして買ってその後目論見通りインフレと土地需要で値上がりして半分土地を売り借金を全額返済した話も聞いた事があります。
コメント